登録集団の概要(使用基準等)については、変更申請が出されている場合がありますので、
都度該当集団に確認願います。
更新月日 平成23年6月14日
登録番号 036-05-12
登録年月日 平成16年2月16日 (平成15年度)
生産者集団名 けんぶち食用馬鈴しょ部会クリーン研究会
代表者名 高橋一博
生産管理責任者 JA北ひびき剣淵基幹支所販売課課長
集出荷管理責任者 JA北ひびき剣淵基幹支所販売課課長
農産物名 ばれいしょ
市町村名 剣淵町
連絡先住所 上川郡剣淵町仲町
連絡先電話番号 0165-34-2011
構成員数 14名
写真
写真
PR文 本集団は平成12年度よりクリーンDOに取り組み、部会独自の栽培基準を策定して環境との調和に配慮した栽培を実践し、消費者に対しては「安全・安心」な農産物の供給に努めてまいりました。このことは、北海道はもとより「けんぶちの顔の見える流通」として実需者の評価を得るとともに、クリーン農業の推進と地域の活性化にも貢献しています。
さらに北のクリーン農産物表示制度に基づく登録を行い、北海道の恵まれた自然条件とクリーン農業技術を導入し、消費者ニーズに応えた「安全・安心・健康」を意識し、品質の高い農産物の生産を図り、信頼される産地として頑張ってまいりますのでよろしくお願いします。
品種名 男爵いも、とうや
作型 肥料・化学肥料 露地
化学合成農薬 露地・普通栽培
は種期 移植期 収穫期
4月20日 ~ 5月20日   7月25日 ~ 9月20日
導入しているクリーン農業技術
土壌管理 ●4年輪作 
●堆肥、緑肥(えん麦)導入を基本とした「土づくり」
施肥管理 ●土壌診断に基づく適正施肥
防除技術 ●疫病発生予察システム(FLABS)の活用
その他  
化学合成農薬の使用基準
※特別栽培農産物表示に係るガイドラインに準じた有効成分使用回数の対象農薬
使用資材名 用途 対象病害虫等 使用回数(回)
オルトラン水和剤 殺虫 アブラムシ類 1
グリーンペンコゼブ水和剤、フロンサイド水和材 殺菌 疫病 3
スターナ水和材 殺菌 軟腐病 2
ホライズンフロアブル 殺菌 疫病 2
レーバス 殺菌 疫病 1
ランマンフロアブル 殺菌 疫病 1
合計 10回
慣行レベル 21回 慣行レベルとの比較割合 52%以上減
化学・有機物肥料の使用基準
使用資材名 用途 窒素施用量(kg/10a)
S004 基肥 9.0kg/10a
合計 9.0kg/10a
慣行レベル 11.0kg/10a 慣行レベルとの比較割合 11%以上減
たい肥等を含めた総窒素施用量 10.00kg/10a
土壌改良資材その他資材の使用基準
使用資材名 用途 使用量
粒状有機2号ほか3材 有機物施用 -
バイオキーパー水和剤(微生物農薬) 殺菌(軟腐病)
KBW(銅水和剤) 殺菌(疫病) -
その他
 
注) この栽培基準は、化学肥料や化学合成農薬の使用量及び使用回数が最も多い栽培基準を表しています。
    産地により、複数の栽培基準を設定している場合がありますので、詳しくは上記連絡先にご照会願います。

登録集団一覧に戻る