登録集団の概要(使用基準等)については、変更申請が出されている場合がありますので、
都度該当集団に確認願います。
更新月日 平成24年6月13日
登録番号 123-20-12
登録年月日 平成16年2月16日 (平成15年度)
生産者集団名 豊頃町蔬菜生産組合白菜部会
代表者名 野原政弘
生産管理責任者 JA豊頃町農産部部長
集出荷管理責任者 JA豊頃町農産部青果課課長
農産物名 はくさい
市町村名 豊頃町
連絡先住所 豊頃町中央若葉町12番地
連絡先電話番号 015-574-2101
構成員数 8名
PR文 豊頃町蔬菜生産組合白菜部会では、豊頃町特有の夏の冷涼な気候を生かした栽培を行っています。また、地力に応じた施肥量を決定し、体にやさしい白菜を生産しています。十勝東部地区農業改良普及センターとの連携を取りながら新品種等の品種試験を行い、より良い白菜作りに努めています。
品種名 清雅
作型 肥料・化学肥料 露地
化学合成農薬 晩春・夏どり
は種期 移植期 収穫期
4月10日 ~ 5月31日 4月30日 ~ 6月20日 7月7日 ~ 8月20日
導入しているクリーン農業技術
土壌管理 ●たい肥等有機物の活用 ●心土破砕、暗渠整備等による土壌改良対策の実施
施肥管理 土壌診断に基づく適正施肥
防除技術 圃場巡回による病害虫の適期防除
その他  
化学合成農薬の使用基準
※特別栽培農産物表示に係るガイドラインに準じた有効成分使用回数の対象農薬
使用資材名 用途 対象病害虫等 使用回数(回)
チウラム80 殺菌 立枯病 1
ガゼット粒剤、モスピラン粒剤、オンコルマイクロカプセル、ジュリボフロアブル、ランマンフロアブル、ネビジン粉剤 殺虫・殺菌 コナガ、根こぶ病 2
ペイオフME液剤、プリンスフロアブル、ハチハチ乳剤、モスピラン水溶剤、オルトラン水和剤、ベジホン乳剤、アファーム乳剤、パダンSG水溶液、コテツフロアブル、トルネードフロアブル、プレオフロアブル、アクタラ顆粒水溶剤、フェニックス顆粒水和剤、ハクサップ水和剤、アグロスリン水和剤、プレバソンフロアブル5 殺虫 アオムシ、コナガ、アブラムシ等 0-12
リドミルMZ水和剤、ロブラール水和剤、ランマンフロアブル、ダコニール1000、スターナ水和剤、アミスター20フロアブル、ストロビーフロアブル、ナレート水和剤、グリーンダイセンM水和剤、プロポーズ顆粒水和剤、プリグロックスL 殺菌、除草 軟腐病、べと病、雑草 0-12
合計 15回
慣行レベル 17回 慣行レベルとの比較割合 11%以上減
化学・有機物肥料の使用基準
使用資材名 用途 窒素施用量(kg/10a)
NS262他 基肥 18.8kg/10a
合計 18.8kg/10a
慣行レベル - 慣行レベルとの比較割合 21%以上減
たい肥等を含めた総窒素施用量 20.80kg/10a
土壌改良資材その他資材の使用基準
使用資材名 用途 使用量
牛ふん敷料たい肥 有機物施用 -
クレフノン(展着剤) 殺菌(軟腐病) -
バリダシン液剤(抗生物質) 殺菌(軟腐病) -
Zボルドー(銅水和剤) 殺菌(軟腐病) -
炭カルほか2材 pH矯正 pH測定による
有機酸カルシウム カルシウム補給 pH測定による
過リン酸石灰 燐酸補給 pH測定による
魚かす 有機物施用 -
エスマルクDF(微生物農薬) 殺虫(コナガ、アオムシ、ヨトウムシ) -
フローバックDF(微生物農薬) 殺虫(アオムシ、コナガ) -
スピノエース顆粒水和剤(微生物農薬) 殺虫(コナガ) -
バイオキーパー水和剤(微生物農薬) 殺菌(軟腐病) -
その他
 
注) この栽培基準は、化学肥料や化学合成農薬の使用量及び使用回数が最も多い栽培基準を表しています。
    産地により、複数の栽培基準を設定している場合がありますので、詳しくは上記連絡先にご照会願います。

登録集団一覧に戻る