登録集団の概要(使用基準等)については、変更申請が出されている場合がありますので、
都度該当集団に確認願います。
更新月日 平成24年6月13日
登録番号 173-48-11
登録年月日 平成16年2月16日 (平成15年度)
生産者集団名 増毛町果樹協会
代表者名 山口 利幸
生産管理責任者 JA南るもい増毛支所生産販売係長
集出荷管理責任者 JA南るもい増毛支所生産販売係長
農産物名 りんご
市町村名 増毛町
連絡先住所 増毛町永寿町3丁目47番地
連絡先電話番号 0164-53-2027
構成員数 22名
写真
写真
PR文 増毛町は明治初期からの果実産地。増毛町は扇状地で、良質な水にも恵まれており、
それらがおいしいリンゴを作り出しています。
品種名 さんさ、あかね、北上、旭、つがる、きおう
作型 肥料・化学肥料 露地
化学合成農薬 中生種
は種期 移植期 収穫期
    9月5日 ~ 10月10日
導入しているクリーン農業技術
土壌管理 ●堆肥等有機物の施用による土づくり ●草生栽培を基本とした土壌管理
施肥管理 ●有機物由来窒素の評価による適正施肥
防除技術 ●発生モニタリング調査による効率的防除 ●交信攪乱剤の導入 ●休眠期防除によるリンゴハダニ越冬卵密度の削減
その他  
化学合成農薬の使用基準
※特別栽培農産物表示に係るガイドラインに準じた有効成分使用回数の対象農薬
使用資材名 用途 対象病害虫等 使用回数(回)
トクチオン水和剤 殺虫 ハマキムシ 1
スカウトフロアブル、アディオンフロアブル、サイハロン水和剤 殺虫 ハマキムシ、モモシンクイガ 1
ダイアジノン水和剤34、デミリン水和剤 殺虫 モモシンクイガ 1
アントラコール顆粒水和剤、オーソサイド80水和剤 殺菌 斑点落葉病、黒星病 1
スタークル顆粒水和剤、モスピラン水溶剤 殺虫 キンモンホソガ 1
トップジンMペースト 殺菌 黒星病、モニリア病 1
デランフロアブル、ベフラン25液剤 殺菌 黒星病、モニリア病 1
ジマンダイセン水和剤、チオノックFL 殺菌 斑点落葉病、黒星病 1
オンリーワンフロアブル、オーシャイン水和剤、ナリアWDG、アフェットフロアブル 殺菌 斑点落葉病、黒星病、すす班 2
ポリベリン水和剤、インダーフロアブル、ナリアWDG、サンリット水和剤 殺菌 斑点落葉病、すす斑病 1
オーソサイド80水和剤、キノンドー水和剤 殺菌 斑点落葉病、すす斑病 1
ミクロデナポン水和剤85 植物成長調整 摘果 1
ストロビードライフロアブル 殺菌 斑点落葉、黒星 1
アンビルフロアブル 殺菌 黒星病、モニリア病 1
バスタ液剤、クサトリキング、ラウンドアップハイロード 除草 雑草 1
ストッポール液剤 植物成長調整 摘果 1
ダーズバンDF,スミチオン水和剤 殺虫 モモシンクイガ、ハマキムシ 1
ヒオモン水溶剤 植物成長調整 摘果 2
サムコルフロアブル、フェニックス顆粒水和剤 殺虫 アメリカロヒトリ、ハマキムシ 1
サイハロン水和剤 殺虫 ハマキムシ 1
ダニサラバFL、マイトコーネフロアブル、カネマイトフロアブル 殺虫 ハダニ類 1
ダントツ水溶剤 殺虫 キンモンホソガ 1
合計 24回
慣行レベル 31回 慣行レベルとの比較割合 22%以上減
化学・有機物肥料の使用基準
使用資材名 用途 窒素施用量(kg/10a)
S413 基肥 2.5kg/10a
538 基肥 2.2kg/10a
合計 4.7kg/10a
慣行レベル 5.0kg/10a 慣行レベルとの比較割合 6%以上減
たい肥等を含めた総窒素施用量 7.00kg/10a
土壌改良資材その他資材の使用基準
使用資材名 用途 使用量
S15号ほか4材 有機配合肥料 -
牛ふん堆肥ほか4材 有機物 -
ハーベストオイル(マシン油) 殺虫(リンゴハダニ) -
シンクイコン、コンフューザーA(性フェロモン材) 殺虫(モモシンクイガ) -
コロマイト乳剤 殺虫(ハダニ類) -
ファイブスター顆粒水和剤(微生物農薬) 殺虫(ハマキムシ) -
石灰硫黄合剤 殺菌(腐らん病) -
クレフノン、セルバイン カルシウム剤 -
その他
 
注) この栽培基準は、化学肥料や化学合成農薬の使用量及び使用回数が最も多い栽培基準を表しています。
    産地により、複数の栽培基準を設定している場合がありますので、詳しくは上記連絡先にご照会願います。

登録集団一覧に戻る