北のクリーン農産物表示制度に係る登録集団の概要

登録集団の概要(使用基準等)については、変更申請が出されている場合がありますので、
都度該当集団に確認願います。

更新月日 平成24年4月12日


登録番号 270-21-14 登録年月日 平成18年12月16日 (平成18年度)
生産者集団名 オホーツク網走キャベツ工房 代表者名 金澤尚秀
生産管理責任者 金澤尚秀 集出荷管理責任者 鎌田政弘
農産物名 キャベツ 写真
市町村名 網走市
連絡先 電話番号 0152-46-2359
住所・窓口 網走市字中園228-2
構成員 3名
PR文 網走は、オホーツク海に面しており全国的にも日照時間が長い事で知られています。昼夜の寒暖差が大きく、冷涼で病害虫の発生が少ない気候の中で栽培しています。
たい肥を使い化学肥料や化学農薬の使用を必要最小限に抑えた栽培をおこない、皆さんに安全で安心して食べて頂けるおいしいキャベツをご賞味下さい。
品種名 蘭春ゴールド
作型 肥料・化学肥料 露地
化学合成農薬 夏秋どり
栽培期間 は種期 5月26日 ~ 6月20日
移植期 6月20日 ~ 7月20日
収穫期 8月25日 ~ 10月5日
Ⅰ.導入しているクリーン農業技術
土壌管理 ●緑肥栽培、たい肥等有機物の施用
●心土破砕等による排水対策の実施
●輪作①キャベツ→小麦(緑肥(後作)、牛ふん麦桿たい肥)→ばれいしょ→てんさい②キャベツ→てんさい→ばれいしょ→小麦(緑肥(後作)、牛ふん麦桿たい肥)
施肥管理 ●土壌診断による適正施肥
●ほ場副産物の肥料評価による適正施肥
防除技術 ●病害虫の発生予察による適期防除
Ⅱ.化学合成農薬の使用基準※特別栽培農産物表示に係るガイドラインに準じた有効成分使用回数の対象農薬
使用資材名 用途 対象病害虫等 使用回数(回)
オンコル粒剤5 殺虫 アオムシ、コナガ、アブラムシ類 1
アファーム乳剤 殺虫 アオムシ、コナガ、ヨトウガ 1
コテツフロアブル 殺虫 アオムシ、コナガ、ヨトウガ 1
アタブロン乳剤、DDVP乳剤、スカウト乳剤 殺虫 アオムシ、コナガ、ヨトウガ 1
キャプタン水和剤 殺菌 苗立枯病 1
チウラム水和剤 殺菌 苗立枯病 1
メタラキシル水和剤 殺菌 苗立枯病 1
リゾレックス水和剤 殺菌 株腐病 1
スターナー水和剤 殺菌 軟腐病 1
ネビジン粉剤、トップジンM水和剤、スターナー水和剤 殺菌 根こぶ病、菌核病、軟腐病 1
フィールドスター乳剤 除草 畑地1年雑草 1
モスピラン水溶液 殺虫 アオムシ、コナガ、アブラムシ類 1
マッチ乳剤 殺虫 アオムシ、コナガ、ヨトウガ 1
パダンSG水溶剤 殺虫 アオムシ、コナガ、アブラムシ類 1
合計 14回
慣行レベル   慣行レベルとの比較割合 26%以上減
Ⅲ.化学肥料の使用基準
使用資材名 用途 窒素施用量(kg/10a)
NS262 基肥 20.0kg/10a
牛ふん麦稈たい肥 基肥 0.0kg/10a
えん麦(緑肥) 基肥 0.0kg/10a
てん菜茎葉(すき込み) 基肥 0.0kg/10a
合計 20.0kg/10a
慣行レベル - 慣行レベルとの比較割合 23%以上減
たい肥等を含めた総窒素施用量 21.50kg/10a
Ⅳ.土壌改良材・カウント対象外農薬・有機物肥料として使用される資材
用途 使用資材名
殺虫(アオムシ、コナガ、ヨトウムシ) トアロー水和剤CT(微生物農薬)
殺虫(コナガ) スピノエース顆粒水和剤(天然由来物質)
殺菌(軟腐病) バイオキーパー水和剤(微生物農薬)
カルシウム施用 パフォームCA
有機物施用 牛ふん麦桿たい肥、てん菜茎葉すき込み、豚ふんたい肥、えん麦、豚ふんミネラル