北のクリーン農産物表示制度に係る登録集団の概要

登録集団の概要(使用基準等)については、変更申請が出されている場合がありますので、
都度該当集団に確認願います。

更新月日 令和2年3月27日


登録番号 056-09-13 登録年月日 平成16年2月16日 (平成15年度)
生産者集団名 月形蔬菜生産組合トマト生産部会 代表者名 石森 誠
生産管理責任者 石森 誠 集出荷管理責任者 JA月形町 農産販売課 課長
農産物名 トマト 写真
市町村名 月形町
連絡先 電話番号 0126-53-2111
住所・窓口 樺戸郡月形町1069番地
構成員 5名
PR文 私たちの生産部会は平成10年に発足しました。会員は8名です。歴史も、会員も少ない、そんな可愛らしい!?(写真参照)私たちが誇れるものはトマトへの愛情です。「安心」「おいしい」を合い言葉に栽培しています。トマトが月形町の「花」「メロン」に次ぐ新たなシンボルとなることを目指しています。
品種名 みそら64
作型 肥料・化学肥料 ハウス
化学合成農薬 ハウス長期どり・夏秋どり
栽培期間 は種期 2月10日 ~ 3月31日
移植期 3月15日 ~ 5月31日
収穫期 6月10日 ~ 9月30日
Ⅰ.導入しているクリーン農業技術
土壌管理 ●土壌診断に基づく残存窒素量の評価
●堆肥投入による土壌物理性の改善及び地力向上と化学肥料の低減
●有機質肥料を主体とした基肥施用
施肥管理 ●土壌診断に基づく残存窒素量の把握と化学肥料の低減
●有機質肥料を主体とした基施設計
防除技術 ●ハウス内の通気や排水性向上と樹勢維持による殺菌剤の低減
●輪作による土壌病害の発生抑制
●マルハナバチ導入による自然交配とホルモン剤の低温期以外不使用
Ⅱ.化学合成農薬の使用基準※特別栽培農産物表示に係るガイドラインに準じた有効成分使用回数の対象農薬
使用資材名 用途 対象病害虫等 使用回数
アルバリン顆粒水溶剤、マッチ乳剤 殺虫 コナジラミ類、ハモグリバエ類 2回
コテツフロアブル、グレーシア乳剤、アクタラ顆粒水溶剤、モベントフロアブル 殺虫 トマトサビダニ、コナジラミ類、アブラムシ類 0-3回
ダコニール1000、フルピカフロアブル、ジャストミート顆粒水和剤 殺菌 葉かび病、灰色かび病 4回
ベルクートフロアブル、カンタスドライフロアブル、セイビアーフロアブル20、ファンベル顆粒水和剤、アフェットフロアブル 殺菌 うどんこ病、灰色かび病、葉かび病 0-5回
トマトトーン、エスレル10 植物成長調整 着果促進 1回
合計 15回
慣行レベル 24回 慣行レベルとの比較割合 37%以上減
Ⅲ.化学肥料の使用基準
使用資材名 用途 窒素施用量
OKF1 化学肥料 18.8kg/10a
エーコープ有機入り化成S708E 有機配合肥料 4.6kg/10a
牛糞麦稈たい肥 有機物 -
合計 23.4kg/10a
慣行レベル 26.0kg/10a 慣行レベルとの比較割合 10%以上減
たい肥等を含めた総窒素施用量 32.78kg/10a
Ⅳ.堆肥等有機物・カウント対象外農薬・土壌改良資材として使用される資材
用途 使用資材名
殺虫 スピノエース顆粒水和剤、コロマイト乳剤
殺菌 インプレッション水和剤、Zボルドー、イオウフロアブル、ポリオキシンAL水溶剤
有機物 牛ふん麦稈たい肥
有機配合肥料 エコホープ有機入り化成S708E
土壌改良資材 貝化石